またまたトランポの修理。
2016-04-04
4月2日2月に新調?したトランポ、いや~ここ数年来の超ハズレ車な感じで…(笑)
いいんです、安けりゃいいって言うことで買ったのである程度は我慢です!今回はタペットカバーからのオイル漏れ。排気マニホールドに落ちてチョー焦げくさい。運転席側のバンクからオイルダダ漏れ。


えぇ、見ての通り全く手が入る余地はありません。どこから手を付けようか考えるも、とりあえずワイパー付いてるカウルトップまで外す始末( ̄◇ ̄;)もちろん、奥のほうのボルト・ナット類は手探りで緩め3時間かけてようやくここまで終了。もちろん、運転席側のバンク終われば左バンクもやらんといけません…( ̄▽ ̄)


手が入らない、奥まで手が届かない、見えないという三重苦に苦しめられ作業が終わったのは夕方の5時半。ビールケースの上に乗り、カラダも神経もボロボロな脱け殻となりました。しっかし、このV型エンジンの整備性って?ほんとうに全く奥側見えんし工具入らないんですから(≧∇≦)ちなみに、8時半から作業開始してからのこの時間_| ̄|○
ここまでのNewトランポの修理歴、フロントハブベアリング交換、フロントショック左右交換、リヤ左ショック交換、DVDナビのROM購入、専用クリーニングCD購入など色々ありましたが、そろそろ快適に乗れるようになるでしょう!

いっこまえの型のエルグランド二台乗り継ぎましたが、維持費・耐久性に優れた結構いい車でした。やっぱり、オトコのヂーゼルターボがパワーもあって乗りやすかったですね(^з^)-☆
タグ :